駅構造  地上駅
 ホーム  2面2線
 乗車人員  6人/日(2014年)
 開業  1922年(大正11年)11月8日
 電報略号  テナ
 所属路線  宗谷本線
 駅番号  W64
 キロ程  161.9 km (旭川起点)
 構内現業組織  無
 夜間滞泊  無
 乗換  無
 トイレ  有
 特急停車  有
 駅員配置  無
 みどりの窓口  無
 話せる券売機   無  
 自動券売機  無
 コンビニ/お土産屋  無
 駅弁販売  無
 食堂/レストラン  無
 駅レンタカー  無
 コインロッカー  無
 2023年2月現在


天塩中川駅名標



天塩中川駅の駅舎所有が中川町へ移り、落成当時に近い形に復元整備された。



駅舎整備によりオリジナルの駅務室が無くなったのはちょっと残念。
しかし、旧駅務室は、交流プラザとなって実利用される事になったので、大歓迎。



天塩中川駅は、道内で最も美しい歴史有る駅舎の一つだと思う。
















天塩中川駅