宗谷本線 稚内駅 ふじ田
 ふじ田は、日本最北端の駅稚内にある駅そば屋さんです。北海道で駅そば屋さんが激減している中、宗谷本線終端駅でそばが食べられるだけでありがたい存在です。値段はちょっと高めです。お味は、極めて普通というイメージでした。



利尻こんぶそばが看板メニュー




アクセス:JR北海道稚内駅「キタカラ」内
営業時間:10:00 - 18:00 L.O. 17:30 不定休

値段例:利尻こんぶそば 600円





留萌本線 留萌駅
 留萌駅の待合室にえきそば屋さんが顕在でした。列車で来た観光客の多くは、駅そばを食べて行きます。お昼時になると地元の人も利用する人気のえきそば屋さんでした。留萌は、にしんの町です。えきそば屋さんの人気メニューも「にしんそば」でした。また、大変貴重な駅弁「おやこにしん」もえきそば屋さんで調製し、販売していました。
 しかし、残念ながら2023年3月31日に留萌本線 石狩沼田駅~留萌駅間の廃止に伴い、翌日から営業を停止しました。現在は、道の駅「るもい」で営業中です。




にしんの町、留萌で頂く「にしんそば」。体も温まり、とてもおいしい。








アクセス:JR北海道留萌駅待合室内
営業時間:7:00~14:00(取材当時)

値段例:にしんそば 600円(取材当時)





根室本線 富良野駅 圭子ちゃんの店
 富良野駅の待合室にえきそば屋さん「圭子ちゃんの店」があります。およそ現在の富良野には似つかわしくない昭和な店構えで、店の名前も駅そばというよりもスナックが似合いそうな店名です。そう言えば、富良野駅も国鉄時代のままの駅舎で、昭和世代の私にはとても親近感となつかしさが込み上げてきます。さて、そばの方はと言うと、これまたThe 駅そばという様な庶民の味が楽しめます。



かけそば



昭和感が最大級な駅そば店です。


アクセス:JR北海道富良野駅待合室内
営業時間:8:00~18:00

値段例:かけそば 400円

































道北