小熊商店
小熊商店は、札幌二条市場にある小さな海鮮丼のお店です。小熊商店はかつて海鮮物屋でした。お店を営んでいた大将の意志を引き継ぎ、海鮮丼屋「小熊商店」として2018年2月にオープンしました。昭和時代の風情が残っているお店です。店内の席は7席のみで、昔ながらのアットホームな雰囲気を味わうことができます。小熊商店のこだわりはネタの鮮度で、ネタはほぼ毎日こまめに少しずつ仕入れているそうです。
いくら&蟹丼
いくら&蟹丼 季節の浜汁付
アクセス:札幌市営地下鉄東西線 大通駅より徒歩10分
住所:札幌市中央区南3条東1丁目8番地 札幌二条市場内
営業時間:7:00~14:00 (14:00ラストオーダー)
値段例:いくら&蟹丼 2,680円、スペシャル8点盛り ¥1,980
蟹喰い処 蟹工船
札幌二条市場にある蟹喰い処 蟹工船では、人気の丼ぶりをメインとしつつ、かにの天ぷらをはじめ、お刺身、焼き物など、かにを主体とした料理を頂けます。北海道で採れた新鮮な活かにを、生け簀より選び、お好みに合わせ調理して貰うことも可能です。
かに工房丼 生たらば刺身も味わえる。
かに工房丼
アクセス:札幌市営地下鉄東西線 大通駅より徒歩10分
住所:札幌市中央区南2条東1丁目1-4
営業時間:8:00~16:30 L.O.16:00、1/1, 1/2は休み
値段例:かに工房丼 3,500円
丼兵衛
丼兵衛は、札幌二条市場にある海鮮丼のお店です。地元民からも長年愛されている本格海鮮丼のお店です。
特選さっぽろ朝市丼(上)
特選さっぽろ朝市丼(上)
アクセス:札幌市営地下鉄東西線 大通駅より徒歩10分
住所:札幌市中央区北12西20 丸果ビル 1F
営業時間:7:00~13:00 日曜と市場休日は休み
値段例:特選さっぽろ朝市丼(上)2,580円
一粒庵
一粒庵は、札幌駅前にあるホクレンビル地下飲食街にあるご当地で大人気のラーメン店です。味噌の仕込み、原料に至るまで北海道の食材にとことんこだわっているお店で、他の味噌ラーメン店との違いを感じます。行者にんにくの香るスープは、ひとくち啜ると、優しくマイルドな、棘のないお味。さらにふわふわの卵が優しく包み込んでくれ、とことん考えられたラーメンであることを感じます。麺も北海道産小麦にこだわって自家製です。道産食材の使用率は90%を超えるとのことです。
絶品の味噌ラーメン
アクセス:JR札幌駅南口徒歩2分
住所:札幌市中央区北四条西1-1 ホクレンビル B1F
営業時間:月・水・日 11:00 - 15:00 L.O. 料理15:00
木・金・土 11:00 - 15:00 L.O. 料理15:00
18:00 - 20:00 L.O. 料理19:30
火 定休日
値段例:元気の出る味噌ラーメン中 1,300円
らあめん がんてつ
らあめん がんてつは、札幌駅近くの人気のラーメン店です。札幌駅近くで、夜遅くまで営業している本格的なラーメン店として重宝するお店です。クリーミーでマイルドな味噌のスープがとてもgoodです。
やっぱり味噌らあめん
アクセス:JR札幌駅徒歩3分
住所:札幌市北区北6条西6丁目1 WEST6 1F
営業時間:11:00 - 23:00 無休
値段例:味噌らあめん 900円
一夜干しと海鮮丼 できたて屋 JRタワーステラプレイス店
「できたて家」は、大人気の「回転寿司 根室花まる」の系列店で、おいしい海鮮・干物の定食や丼を頂けます。そして、お値段もリーズナブル。札幌駅内お勧めのお店です。
とろにしんと銀鮭しらす丼
とろにしんと銀鮭が絶品!
アクセス:JR北海道札幌駅内 JRタワーステラプレイス6階
住所:札幌市中央区北5条西4丁目 JRタワーステラプレイス6階
営業時間:11:00~22:00(LO 21:30)
値段例:とろにしんと銀鮭しらす丼 1,188円
サッポロビール園
サッポロビール園は、レストラン・ビアホール、博物館、ショッピングセンター、北海道日本ハムファイターズ屋内練習場で構成されるサッポロガーデンパーク内にあるビアホールです。サッポロビール園では、できたてのサッポロ生ビールを楽しめるのはもちろんのこと、北海道を代表する料理ジンギスカンを楽しめる施設となっています。ジンギスカンは、原則食べ放題となっており、最高においしい生ビールを飲みながら仲間と一緒に最高に楽しい北海道を満喫できるでしょう。
サッポロビール園入口
美しいイルミネーションがお出迎え
今回利用したホールは「ライラック」。赤レンガ開拓使館や四季折々に変化する景色を
眺められる、落ち着きのあるホールです。秘伝のタレをたっぷりもみ込んだいろいろな
「味付けジンギスカン」が食べられるのは、サッポロビール園でライラックだけです。
アラカルト料理も豊富に用意されています。新鮮な生ビールがすすむ品々が揃っています。
(サラダ・ご飯類、ラーメン類もあります。)
もみラムジンギスカン(塩)
もみラムジンギスカン、牛カルビと焼き野菜
ジンギスカン最高!
デザートも豊富に用意されています。
食後は園内を散策。
最高の時間です。
アクセス:JR苗穂駅北口より徒歩8分
住所:札幌市東区北7条東9丁目2-10
営業時間:11:30〜21:00、L.O. 20:40
値段例:北海道満喫6種味付けジンギスカン&アラカルト食べ放題 大人4,800円、子供2,400円
スタンダード飲み放題 1,680円(食べ放題注文時のみ利用可能)
さっぽろ 純連 北31条店
「純連」は、兄弟店の「すみれ」とあわせて“純すみ系”と呼ばれる札幌味噌ラーメンの代表格です。味噌、しょう油、塩と用意されていますが、観光で行くなら味噌ラーメン一択だと思います。ラードの層によって冷めにくく、スパイスが効いた濃厚なスープが純すみ系の特徴です。
昭和39年8月、「純連」の初代店主 村中明子さんは札幌の中の島にラーメン屋を開きました。屋号は「純連」と書いて「すみれ」です。やがて店は話題になり、次第にマスコミでも取り上げられるようになります。しかし、昭和57年7月、その人気を嫌うように突然、店は消えました。昭和58年、札幌店を中央区南11条西1丁目に移転。お店の読み方を広く親しみがもてるようにと「じゅんれん」に変更しました。そして、昭和62年10月、札幌店を南区澄川に移転し、2代目
村中 教愛さんが受け継ぎました。平成24年からは三代目の山岸 敬典さんが受け継いでいます。
札幌に来たら外せない札幌味噌ラーメン。純連は札幌ラーメンの王道である純すみ系の始祖。
チャーハンもおいしい。写真はミニチャーハンセットのミニチャーハン。
アクセス:札幌市営地下鉄南北線 北34条駅より徒歩5分
住所:札幌市東区北31条東1丁目1-8
営業時間:11:00~21:00 月曜休
値段例:味噌ラーメン 980円、チャーハン 850円
すみれ 中の島本店
「すみれ」は、兄弟店の「純連」とあわせて“純すみ系”と呼ばれる札幌味噌ラーメンの代表格です。
昭和39年8月、「純連」の初代店主 村中明子さんは札幌の中の島にラーメン屋を開きました。屋号は「純連」と書いて「すみれ」です。やがて店は話題になり、次第にマスコミでも取り上げられるようになります。しかし、昭和57年7月、その人気を嫌うように突然、店は消えました。そして翌年、場所を変えてひっそりと「純連」が再開されました。店は再び行列のできる店になりました。そして平成元年、明子さんのもとで修行を積んだ三男伸宜さんが「すみれ」の呼び名で中の島に店を出しました。こうして「すみれ」は創業の地で再び歴史を重ねています。
札幌に来たら外せない札幌味噌ラーメン。「すみれ」は札幌ラーメンの王道である純すみ系の基幹
チャーハン
すみれご飯
行列必至
アクセス:札幌市営地下鉄南北線 中の島駅より徒歩15分
住所:札幌市豊平区中の島2条4丁目7-28
営業時間:4~10月(夏時間)11:00~15:00 16:00~21:00 年中無休
11~3月(冬時間)11:00~15:00 16:00~20:00 年中無休
夏・冬時間共に土・日・祝は通し営業となります。
値段例:味噌ラーメン 1,200円、チャーハン 800円、すみれご飯 500円
ピッコロ大将
ピッコロ大将は、すみれ系のとてもおいしい札幌ラーメン店です。西山製麺の中太縮れ麺もスープに馴染み、とても良い感じです。すすきの以外でおいしい札幌ラーメンを食べたい時に重宝するラーメン店です。
札幌に来たらやはり外せない札幌ラーメン
西山製麺を使用。
アクセス:JR北海道苗穂駅より徒歩15分
住所:札幌市東区北8条東12-5
営業時間:11:00~15:00 木曜休
値段例:味噌ラーメン 830円
そば処 にし村
JR苗穂駅近くにある地元の方にも人気のそば屋さんが「にし村」です。この大きなえび天を見ただけでも食欲が沸いてきます。期待を裏切らないおいしいそば屋さんです。
天ぷらそば(エビ天2本)
アクセス:JR北海道苗穂駅より徒歩5分
住所:札幌市中央区北2条東13丁目
営業時間:11:00~18:00 L.O.17:30 月~金、11:00~15:00 L.O.14:30 土曜
日祝、夏季、年末年始休み
値段例:天ぷらそば(エビ天2本)1,000円
ラーメン大王
北海道のソウルフードであるカレーラーメンを札幌圏で頂けるお店です。本場は室蘭と苫小牧ですが、こちらのお店も系列店で、おいしいカレーラーメンを頂ける貴重なお店です。
カレーラーメン
熊笹餃子 びっくりするおいしさ!
アクセス:JR北海道新札幌駅より徒歩10分
住所:札幌市厚別区厚別中央1条7丁目2-43
営業時間:11:00~21:00 水曜休
値段例:カレーラーメン 900円、
熊笹餃子 450円
スープカレーらっきょ 札幌ESTA店(閉店)
スープカレーらっきょ札幌ESTA店は、札幌駅に近いおいしいスープカレー店でした。残念ながら札幌ESTAの閉店により、当店も閉店となってしまいました。琴似駅付近にスープカレーらっきょの原点と言える「札幌らっきょ」がありますので、次回は是非訪れたいと思います。
サブジとスパイスキーマのスープカレー
北海道新幹線の延伸工事の影響で閉店となった札幌エスタ
アクセス:JR北海道札幌駅直結
住所:札幌市中央区北5条西2-5 札幌エスタ10F
営業時間:11:00~22:00 無休
値段例:サブジとスパイスキーマのスープカレー 998円
道央 札幌市