増毛
増毛は、駅 Stationの中で主な舞台となるロケ地です。増毛駅の他、通り魔殺人犯の妹、吉松すず子が働く増毛駅前の風侍食堂、英次(高倉健さん)の故郷である雄冬への連絡船乗船場、連絡船が荒天欠航のため次の出港を待つまでに寄った居酒屋「桐子」などが登場します。北海道の小さな町、増毛を印象付けるロケ地となっています。

出典:東宝 「駅 Station」1981年 増毛 風待食堂

2024年5月現在 増毛 風待食堂(観光案内所)
風侍食堂は、映画の中では、通り魔殺人犯の妹、吉松すず子が働く増毛駅前の食堂の
設定です。もともとは、1913(大正2)年創業の雑貨屋でした。
現在も風待食堂は、旧増毛駅前に現存し、観光案内所として利用されています。

出典:東宝 「駅 Station」1981年 増毛港 雄冬海運待合所

2024年5月現在 増毛港
映画に登場する本ロケ地は、雄冬への連絡船待合所です。増毛駅から歩いて数分の所
にありました。連絡船廃止後には、本待合所は取り壊されました。
現在、増毛港は護岸が増強され、沖合まで巨大な堤防が延びています。
一部だけ残る階段状になったオリジナルの堤防、堤防に登るための階段用の金属製手
すりのみが当時の面影を残しています。

出典:東宝 「駅 Station」1981年 居酒屋「桐子」

2024年5月 増毛 風待食堂内(観光案内所内)居酒屋「桐子」
映画に何度も登場する居酒屋「桐子」です。もともと「桐子」の映画セットは、
増毛市内の別の場所に設営されて撮影され、その後取り壊されましたが、近年
になって風待食堂内(観光案内所内)に居酒屋「桐子」が再現されました。

出典:東宝 「駅 Station」1981年 居酒屋「桐子」のシーン

2024年5月 増毛 風待食堂内(観光案内所内)居酒屋「桐子」
風待食堂内(観光案内所内)に再現された居酒屋「桐子」です。尚、居酒屋の営業は
していません。

出典:東宝 「駅 Station」1981年 増毛 風待食堂

2024年5月現在 増毛 風待食堂(観光案内所)

出典:東宝 「駅 Station」1981年 阿分稲荷神社

2024年5月現在 阿分稲荷神社
本ロケ地は、英次(高倉健さん)と桐子(倍賞千恵子さん)が初詣に行った
神社です。神社の境内の中を留萌本線の列車が横切る印象的なシーンもあり
ました。
現在も神社はほとんど変わらない状態で現存しています。残念ながら留萌本線
は廃止され、境内を列車が走ることはありません。

出典:東宝 「駅 Station」1981年 阿分稲荷神社

2024年5月現在 阿分稲荷神社

出典:東宝 「駅 Station」1981年 阿分稲荷神社

2024年5月現在 阿分稲荷神社

出典:東宝 「駅 Station」1981年 増毛駅

2024年5月現在 旧増毛駅
正月に雄冬へ帰省していた英次(高倉健さん)が札幌へ戻るために増毛駅から列車へ
乗るシーンです。
現在、留萌本線は廃止されましたが増毛駅舎は現存しています。ただし、駅舎内は商店
などが入り、ほとんど当時の面影は残っていないのが少し残念です。

出典:東宝 「駅 Station」1981年 増毛駅

2024年5月現在 旧増毛駅
増毛での事件後、英次(高倉健さん)が札幌へ戻るために増毛駅から列車へ乗る
最後のシーンです。
増毛駅舎は現存していますが、改札口は再現されていない様です。

出典:東宝 「駅 Station」1981年 増毛駅

2024年5月現在 旧増毛駅
こちらも増毛での事件後、英次(高倉健さん)が札幌へ戻るために増毛駅から
列車へ乗る最後のシーンです。
現在の旧増毛駅にも、線路や駅名標が残っています。

出典:東宝 「駅 Station」1981年 増毛駅

2024年5月現在 旧増毛駅
映画のラストシーンです。雪に覆われた終着駅である増毛駅から旅立つシーンが
次に向かう事を印象付けるシーンです。

駅 Station