留萌
留萌は、駅 Stationの中で主な舞台となる増毛、雄冬に近い大きな都市であることから何度も登場するロケ地です。留萌では、赤いミニスカートの女だけを狙う通り魔の犯行現場、増毛駅前の風侍食堂で働く吉松すず子がチンピラの雪夫の子を堕す産婦人科病院、留萌警察署などが登場します。





出典:東宝 「駅 Station」1981年 留萌港


2024年5月現在 留萌港

赤いミニスカートの女だけを狙う通り魔の犯行現場へ向かうパトカーが留萌港を走る
シーンです。望洋公園から撮影されたシーンですが、現在は木々が育ち視界を遮って
います。留萌港の倉庫群は、映画撮影当時と現在でほとんど変わっていないことが
分かります。






出典:東宝 「駅 Station」1981年 留萌港


2024年5月現在 留萌港

通り魔の犯行現場です。映画のシーンで見えている線路は、留萌駅から留萌港へ
伸びていた留萌鉄道臨港線(南岸線)です。留萌港はかつて石炭の積み出し港でした。
現在、臨港線は無くなり道路が開通しています。現在の写真に写る両端の建物だけが
当時と変わっていないことが分かります。






出典:東宝 「駅 Station」1981年 留萌駅


2023年2月 留萌駅

留萌駅構内のシーンです。映画ではキハ40の編成が写っています。1981年の撮影
ですので、キハ40は新製配置直後だと思われます。
下の写真は留萌本線 石狩沼田ー留萌間の廃止直前の留萌駅の様子です。既に1番線
のみの使用となっていて、全列車がキハ54 500番台またはキハ150の単行列車でした。






出典:東宝 「駅 Station」1981年 留萌駅


2023年2月 留萌駅

すず子が産婦婦人科へ行くために留萌まで列車でやって来て、留萌駅の改札口へ向かう
シーンです。留萌駅は廃止直前まで駅員の立つ改札口などが当時のままであったことが
分かります。






出典:東宝 「駅 Station」1981年 留萌市 港栄橋付近


2024年5月現在 留萌市 港栄橋付近

すず子が産婦婦人科へ行くために留萌市内を歩いているシーンです。留萌駅の西側
にある留萌本線(留萌ー増毛)と留萌鉄道臨港線の鉄橋が背後に見えています。
現在は、どちらの路線も廃線となっていますが、鉄橋は現存しています。


2024年5月現在
左が留萌本線(留萌ー増毛)の鉄橋。右(海側)が留萌鉄道臨港線の鉄橋。



2024年5月現在 廃止された留萌駅






出典:東宝 「駅 Station」1981年 留萌市内


2024年5月現在 留萌市内

すず子が行った産婦婦人科の近くで刑事が張り込むシーンです。右手に写る建物の
多くが建て替わっています。しかし、食事処「味よし」が本地点を特定するヒント
となりました。左側に写る建物や煙突は当時のままの様です。






出典:東宝 「駅 Station」1981年 留萌駅


2024年4月現在 留萌駅

すず子が留萌の産婦人科から増毛に帰るところを警察官の英次(高倉健さん)が尾行
しているシーンです。留萌駅の出札口からホームに入るシーンです。留萌駅の駅舎の
柱の色が変わっていますが、建物は同じであることが分かります。






出典:東宝 「駅 Station」1981年 留萌港


2024年5月現在 留萌港

警察官の英次(高倉健さん)が留萌港でジョギングをしているシーンです。映画が
撮影された当時は、漁船が並び漁業が活況だったことが分かります。
1980年の留萌市の人口3万6千人に対し、現在は2万人まで減少しています。























駅 Station