北海道の定番観光スポットの番外編として津軽海峡対岸の青森県の観光スポットを紹介します。古くからある歴史的建造物や景勝地が中心です。ここでは観光スポット選定のヒントになればと思い、まとめていますので、詳細は市販のガイドブックやその他のネットサイト等で確認ください。尚、公共交通機関でのアプローチを記していますので、観光スポット選定時にご参考下さい。



青森県

竜飛崎


竜飛崎灯台への登り道から青函トンネル本州方基地龍飛跡を見る。



竜飛崎灯台付近から見る眼下の龍飛漁港



竜飛崎灯台



竜飛崎灯台



灯台付近から北海道方面を見る。目の前に自衛隊の設備が有り眺望はあまり良くない。



先にうっすらと北海道の吉岡付近が望める。



映画「海峡」に出ていた吉永小百合役が立っていた崖。竜飛崎灯台のすぐ横にある崖である。



竜飛崎灯台付近から青森市方面を臨む。



竜飛崎灯台付近から青森市方面を臨む。写真中央の建物はホテル竜飛。青函トンネル関係者
も利用した古くからあるホテルだ。



竜飛崎灯台付近から下に降りる日本で唯一の階段国道



かつては海周りの道はなく、この階段を降りる他無かった。



現在は、整備され立派な階段道となっている。



階段国道の登り口



灯台の下にある龍飛漁港



龍飛漁港



龍飛漁港付近にある旧奥谷旅館を利用した龍飛岬観光案内所。「龍飛館」
木造の素晴らしい建築物である。




太宰治も宿泊した旧奥谷旅館







龍飛漁港



三厩から竜飛へ至る険しい道。落石防止トンネルが連なる。















番外編 定番観光スポット(青森県)