ふるさと銀河線りくべつ鉄道は、平成18(2006)年4月21日に廃止された、北海道ちほく高原鉄道(株)ふるさと銀河線(池田ー北見間140.0km)で使用されていた気動車10両のうち6両と、国鉄時代から使用されていた保線車両や機械、陸別駅構内および陸別~川上間に残る線路や鉄道施設などを陸別町が取得し、鉄道の歴史と記憶を後世に伝え続けてゆくことを目的に、乗車体験・運転体験ができる体験型観光施設として、平成20年(2008)年4月20日に開業しました。
 りくべつ鉄道は、鉄道事業法ならびに鉄道営業法に基づく輸送機関ではありません。陸別町が所有する鉄道記念公園において、鉄道車両および鉄道施設などを保存・展示公開(保存鉄道)することを目的に、乗車体験・運転体験を中心に営業を行う観光鉄道として運営しています。営業期間は、毎年4月下旬から10月下旬までです。
 りくべつ鉄道における営業の柱である「乗車体験」および「運転体験」については、旧・北海道ちほく高原鉄道(株)ふるさと銀河線のOB運転士を中心に、他社OB運転士に加え、運行支援ボランティアスタッフの協力により運営されています。



北海道ちほく高原鉄道の現役時代とほとんど変わらない陸別駅



陸別駅構内を体験運転可能な気動車



現役時代の雰囲気をそのまま残す好印象な気動車CR75-1



CR75-1



陸別駅名標



メーテル号も残存







体験乗車に使用されるメーテル号CR75-3



本線の体験運転に使用される気動車CR70-8



CR70-8運転室



こちらも別途体験運転可能なMCR



MCR



保線車両



<乗車体験>予約不要

①駅構内乗車体験列車「銀河鉄道999」ラッピング車両

陸別駅構内の約500mを2往復、乗車時間は約10分です。
使用車両はCR75-3通称「白メーテル号」の運行です。
(都合により一般型車両に変更となる場合があります)

発車時刻:9:30~15:30発まで30分毎に運行です。
(12:30発は運休・繁忙期と多客時は運行する場合あり)

料金:大人300円、小学生200円、幼児無料(保護者同伴)
※1日中乗り放題の「1日乗車券」(大人500円、小学生300円)も販売

運行日:毎月第2・4土日とゴールデンウイークなどの繁忙期




②本線乗車体験列車「銀河号」(臨時列車)

りくべつ鉄道では、5月5日の「こどもの日・特別運行」を皮切りに、7月の「りくべつ鉄道まつり」、8月の「夏休み特別運行」等のイベント日ほか、「網走本線開業記念」および「鉄道の日記念」などのメモリアルデーにおいて、陸別駅から北見方面への本線上を走る特別乗車体験列車を運行しています。

現役時代そのままの線路を走る車窓からは、川のせせらぎと自然あふれる美しい風景が広がります。レールが刻むジョイント音と共に、懐かしの銀河線、または初めての銀河線の旅を楽しむ事ができます。陸別駅から5.7㎞先の分線駅まで直通運行です。乗車時間は往復で50分です。

発車時刻 = 10:00・11:00・13:00・14:00発 計4本(予定)

料金:大人500円、小学生300円、幼児無料(保護者同伴)





<トロッコ乗車体験>予約不要

駅構内のトロッコ専用周回コース(1周400m)を足こぎトロッコで周回できます。トロッコは実際に線路の保守作業で使用されていたものを改造しています。

体験時間:9:30~16:00まで随時(16:00にて終了)

料金:大人300円、小学生200円、幼児無料(保護者同伴)

営業日:第2第4土日とゴールデンウイークやお盆などの繁忙期





<運転体験Sコース>予約優先

陸別駅構内約500mを2往復運転できる初心者向けのコースです。

運転士さんが丁寧に指導してくれますので、対象基準(下記参照)を満たす人であれば、お気軽に車両の運転体験ができます。所要時間は20分程度です。

体験時間:9:30~15:30発まで30分おき(最終受付は15:30)

※12:00と12:30は繁忙期以外受付不可

料金:2,000円

運行日:毎月第2・第4土日とGWやお盆などの繁忙期

対象者:小学生以上





<運転体験Lコース>完全予約制

指導運転士さんとマンツーマンで80分間の体験を味わえるロングコースです。気動車の説明・点検(40分)と陸別駅構内約500mの運転体験(40分)ができます。また、一般の人が通常操作することのない「構内ポイントの転換体験」なども行うことができます。

体験時間:1日4枠限定です。

     L1(9:15~10:35)
     L2(10:45~12:05)
     L3(13:00~14:20)
     L4(14:30~15:50)

料金:20.000円

営業日:りくべつ鉄道のHPを確認ください。

対象者:18歳以上





<運転体験・銀河コース>完全予約制

陸別駅から北見方 1.6㎞ 先の本線上を運転し、下勲祢別駅まで2往復の運転体験ができます。駅構内とは違い、勾配やカーブがある本格的な運転体験となります。所要時間は「Lコース」と同じ80分間で、初めに駅構内で何往復か練習した後、金澤踏切北側の寛斎車庫に留置されている車両に乗り換えて百恋駅へ向かいます。制限速度あり、徐行区間がありと、上級者向けの変化に富んだコースです。


<運転体験・新銀河コース>完全予約制

2020年度より百恋駅からさらに北見方面に1.2㎞延長されました。途中、川沿いを走る風光明媚なコースを楽しめます。所要時間は「銀河コース」と同じ80分間で、運転資格は「銀河コース」を1回以上体験した人が対象です。

体験時間:1日4枠限定です。

     G1(9:15~10:35)
     G2(10:45~12:05)
     G3(13:00~14:20)
     G4(14:30~15:50)

料金:30,000円(銀河コース)
   35,000円(新銀河コース)

営業日:りくべつ鉄道のHPを確認ください。

※受講資格対象者
・銀河コース =Lコースを1回以上体験者
・新銀河コース=銀河コースを1回以上体験者

ちなみに、私(管理人)は新銀河コースまで体験済です。




<運転体験・分線コース>完全予約制

陸別駅から北見方へ5.7km先の旧分線駅まで、日本一長い区間の運転体験コースです。所要時間は「銀河コース」と同じ80分間として最大で2往復(寛斎駅~分線駅間)運転できます。運転資格は「新銀河コース」を1回以上体験した人が対象です。なお、設備の関係上、陸別駅~分線駅間の直通運転はできません。(金澤踏切を境に車両乗換です)

体験時間:1日4枠限定です。

     B1(9:15~10:35)
     B2(10:45~12:05)
     B3(13:00~14:20)
     B4(14:30~15:50)

料金:60,000円

営業日:りくべつ鉄道のHPを確認ください。

※受講資格対象者:新銀河コース1回以上運転体験者






<排雪モーターカー運転体験ポイント切替コース>

1.陸別駅構内の4番線~5番線約200mを往復(ポイント切替2回)
2.排雪板の操作体験は停車した状態で行います。
3.体験時間は60分です。

※実施期間=令和5年4月から10月末までの第2・第4土曜日

※体験時間:1日4枠限定です。

     H1(9:15~10:15)
     H2(10:45~11:45)
     H3(13:00~14:00)
     H4(14:30~15:30)

料金:20,000円

営業日:りくべつ鉄道のHPを確認ください。

※受講資格対象者:18歳以上






りくべつ鉄道

営業時間
9:00〜16:00 火・水曜休み

アクセス
北見駅から…約1時間30分(北見バス)/1,580円
帯広駅から…約3時間(十勝バス)/2,300円
池田駅から…約2時間(十勝バス)/1,880円

TEL:0156-27-2244














りくべつ鉄道