JR北海道で活躍するキハ40形車両は、2024年度末で運用が終了すると発表されましたが、釧網本線、石北本線で活躍するキハ40形は、一足早く2024年3月のダイヤ改正で運用が終了すると発表されました。キハ40形が引退する前に、是非キハ40形を使用する列車に乗り流氷を見たいと思い、知床斜里から網走まで乗車しました。(2024年2月乗車)




知床斜里駅で上下列車の行違い。右の列車が網走行きの4724Dで貴重なキハ40運用列車だ。



知床斜里駅を出ると早速オホーツク海沿いを走り流氷と遭遇。



流氷!



流氷!



















止別駅に到着。雰囲気のある木造駅舎。



浜小清水駅に到着。道の駅を併設。



濤沸湖



濤沸湖も白く氷結



北浜駅に到着。流氷が見える有名な駅だが、なぜかこの日は北浜駅周辺のみ流氷が無かった。



北浜駅。美しい木造駅舎



網走港にも流氷が接岸



網走港にも流氷が接岸







冬の間は陸に揚がった漁船



2重窓構造のキハ40北海道仕様



そして、網走駅に到着。
























キハ40に乗って流氷観光!(釧網本線4724D 知床斜里→網走)